応急救護の他、3記事を監修しました

弊所で監修した「教えて!おとなの自動車保険(セゾン自動車火災保険)」の3記事が公開となっています。
1記事目は「最高速度は何km/h?法定速度と指定速度の違いや最低速度についても徹底解説!」です。
自動車を走行する際の速度には「法定速度」や「指定速度」など、似て非なるものが存在ます。それらの違いや罰則について、当記事でわかりやすく解説しています。

運転時の野生動物との
トラブルについて

2記事目は「野生動物と衝突してしまったら?ロードキルの正しい対処法を解説!」です。
山間部を走行中は、野生動物に遭遇することがよくあります。また、最近は外来生物の野生化により、住宅地にも野生動物が出現することが増えています。運転中に野生動物とのトラブルに遭うリスクが高まっているといえます。
当記事では、そうしたときにどうすればよいのかを分かりやすく解説しています。

傷病者を見かけた時のために
読んでおきましょう!

最後に紹介するのが「応急救護とは?教習所の講習の流れや内容、持ち物を解説!」です。
実は私、これまで4度救急車を呼んだことがあります。その経験をもとに、本記事の監修コメントを綴っています。
誰でも、事故はもちろん、傷病者に遭遇することがあります。そんな時に慌てないように、本記事で予備知識を蓄えていただけたら嬉しいです!

法務ライターとして、
記事の監修、執筆、
取材活動を行なっています!

弊所の屋号は「法務ライティングオフィス」です。
私、井口豪が行政手続きや行政処分、法務・法律に関する記事の制作に携わる際は「法務ライター®︎」を名乗っています。
この「法務ライター®︎」という肩書きは、特許庁に商標登録しています。

弊所並びに法務ライター®︎井口豪は、確かな法務に関する知識と長年にわたるフリーライターとしての経験をもとに、責任を持って、記事の監修、執筆、取材活動を行なっています。

料金
・監修(4000字まで)
2万2000円(税込)
※4000字を超える場合は別途お見積りいたします。
・監修者コメント(200〜300字)
5500円(税込)

法務ライティングオフィス
行政書士いのくち法務事務所
〒121-0816
東京都足立区梅島3-33-6 エンブレム西新井2F-24
Tel:080-3256-0586
Fax:03-6875-4500
Mail:legal@inokuchi.pro
HP:https://inokuchi.pro/

行政書士いのくち法務事務所は
インボイス制度の適格請求書発行登録事業者です

※消費税の仕入れ税額控除を適用いただけます。
適格請求書発行事業者ではない場合は、
税込料金をお支払いいただければそれでOK。
消費税の申告は弊所が責任を持って行います。