ライドシェア・青切符・廃車手続きの記事を監修しました

2024年も「教えて!おとなの自動車保険(セゾン自動車火災保険)」の記事監修を担当させていただいております。年明け一発目は、ライドシェア・青切符・廃車手続きの記事を担当。もちろん監修コメントで私見を綴らせていただいてます。

規制緩和の議論が進むライドシェア

一般ドライバーが運転する車両に相乗りをするライドシェア。日本でも、タクシーが不足する時間帯や地域に限って導入が始まっています。
ただ、日本で始まったライドシェアは制度が画一的ではありません。メリットやデメリットも採用されている制度によってさまざまです。
今回担当した『ライドシェアとは?メリット・デメリット、国内解禁の見通しを解説』では、そんなライドシェアのあれこれを詳しく紹介しています。

知っていて損はない青切符の制度と注意点

今回担当した2本目は「青切符とは?赤切符との違いや、交付された時の流れ、無視した時のリスクについて」です。
交通違反の取り締まりに遭うと、ついカチンときてしまうものです。そのため、ネット上には青切符を交付された際の逃げ切り方などを指南する記事が散見されます。でも、浅はかな考えは禁物です。もし青切符を交付された場合は、本記事を読んでどのような対応をするのが得策なのかをよく考えましょう。

車の登録情報を取り消す廃車手続き

3本目は「車の廃車手続き方法は?必要書類や注意点、還付金等を徹底解説」です。本記事では、車を使わなくなったり、手元に置かなくなった場合の手続きについて解説しています。
監修コメントで古い車の耳寄り情報も綴っています。ぜひ最後までお読みください。

法務ライターとして、記事の監修、執筆、取材活動を行なっています!

弊所の屋号は「法務ライティングオフィス」です。
私、井口豪が行政手続きや行政処分、法務・法律に関する記事の制作に携わる際は「法務ライター®︎」を名乗っています。
この「法務ライター®︎」という肩書きは、特許庁に商標登録しています。

弊所並びに法務ライター®︎井口豪は、確かな法務に関する知識と長年にわたるフリーライターとしての経験をもとに、責任を持って、記事の監修、執筆、取材活動を行なっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です